毎週の月曜日と水曜日と金曜日に午前9時から午後10時まで色々なしないといけない事があります。
最初は僕のクラスです。今はPharmacologyやBiochemistryやImmunologyという科学のクラスを取っています、毎週の月曜日と水曜日と金曜日に。今も日本語を取っている。全部は難しくても、とても楽しいと思いますよ!科学(特に化学)と日本語が好きだから!さらにインドのダンスチームに入っています!とても楽しいけどたくさん練習があるから、時間がない!すぐに2月5日にパフォーマンスがある!ドキドキします!
でもちょっと待って!もっと事があります!例えば、僕はPre-Pharmacy Student AssociationとThai Student Unionというクラブの会計系です。さらに毎週の火曜日と木曜日に、日本語のクラスの後で、小学生にピアノを教えてあげる。ピアノが好きで子供も好きなのでとても楽しい!
一般的にそれは僕の時間割です。もちろんもっと事があるけど、読んでいる人たちはつまらなくなって欲しくない。僕は忙しくても頑張ります! =]
本当に忙しそうだな
ReplyDelete僕の古く専門は細胞だけど難しすぎだ。皆は手伝ってきたのに化学をわからなくてしまった。そうして、僕の専門は違えた。ジャレトさん、明みないでください!ファイト!頑張らなくちゃいけないよ〜
すごい過密(かみつ)スケジュールですね!
ReplyDeleteとても忙しそうです!
でも、忙しく過ごすのは若いうちしか出来ませんから、今頑張って、色々な経験をするのは良いことですよ!
ところで、私はインドダンスを見たことがないのですが、どのようなダンスなのですか?
ジャレトさんは、幸せな人ですよ。好きなことがたくさんあって、しかも、どれも楽しそうですから。インドダンスは、ガムランに合わせて踊るのですか。それとも何か他の楽器を使うのですか。
ReplyDeleteところで、「漸次」ってどういう意味ですか。
ジャレトさんのスケジュールはクレージーです!どうやってそん何いろいろなアクティビティをするのかわかりません!それに、とても難しいクラスをとってています!いつも疲れていますか?毎日、何時間ぐらい寝ますか?インドのダンスチームにはいていることはすごくすばらしいだと思います。なん年、インドのダンスをしていますか?次のパフォーマンスはいつですか?どこでパフォーマンスをしますか?ジャレトはつづけてがんばってね!
ReplyDelete松田さんへ、
ReplyDeleteありがとうございます!松田さんも頑張ってください!
チさんへ、
ReplyDeleteありがとうございます!僕は毎日頑張ります!
えとね、インドダンスの説明し方はちょっと難しいですから、次のブログポストはビデオをアップしてあげます!
ペンぎんマムさんへ、
ReplyDeleteありがとう!インドのダンスは「シータ」という楽器を使います!
「漸次」は英語でgraduallyだと思います
Mikiさんへ、
ReplyDeleteありがとうございます!毎日、五時間ぐらい寝ますよ!でもいいだと思う!
えとね、僕のインドのでパフォーマンスは今週の土曜日に6時だよ!Campbell Hall!来てください!